TOPにモド モディファイ内容(反ワークス系買い物仕様チューン)  
 
   
いわゆるゴチャ混ぜチューンです。    
悪い箇所を見付けてはお金を作りその都度都度という事にな
るので、一箇所とて同じメーカーの製品は付いておりません…
いわゆる不統一チューンで。ボンビーなので俗にいうワークス
のパーツが少ないのもポリシーというか特徴です。  
また、ER34を始めとしてR32、R33用はおろかステージアの純正
品も使用しており第二世代スカイライン系流用の巣窟と化して
ます・・    
 
  HR34的流用術の要  
   
  どんなマイナーな分野でもその道のpioneerっていう人は必ず居
  ます。  
  私の施して来た改良(悪)もそもそもは他の人が他の車でやってい
  たのをHR34的に応用(パクリ)した物が多いです。  
   
  ここに書いてある事は、ネットが現在の様に普及していない時期
  から乏しい情報の中をさ迷いながら集めた物が多いです。  
   
   
エンジン これらの内容を端的に言ってしまうと  
  「吊るしの状態での吸排気及びサスペンション、アーム・ロッド
足回アシマワり・ブレーキ 類、リアブレーキのレイアウトは品番こそ違えどER34NAと全く同
  じ物なので社外品もこれらの物を流用出来る」  
外装ガイソウ   「専用品で無くても汎用品でかなりの部分を賄える」  
  「リーンバーンの性質上電子デバイス等を用いハイパーな仕様を
室内シツナイ   目指しても無理。点火系に至っても同様で流用は利かない。せい
  ぜいプラグの番手を上げるに止めるべき。日産及び社外品メーカ
追加メーター ーの一致した意見だがDIコイルが破損する恐れあり。」  
  「自然吸気の吸排気はただ大量に吸って吐くのではなく鋭く速く
照明関係 吸って細く出すのが正解」  
  「パワーが無いので余りに足回り(特にフロント)だけを固くし過
セキュリティ他 ぎてしまうと高速域以外では『動かない』車になり、逆に躍動を
  損なう事もある。」  
  「また同様に『食い過ぎ』『太過ぎ』るタイヤにするとそれこそパ
  ワーが食われ動力を損なう。」  
   
  バランスの悪いチューニングは「改良」ではなく明らかに「改悪
  」である  
   
    という事です。  
inserted by FC2 system